[新社会人] 社会人1ヶ月目 生活の変化と自分に足りない能力
お久しぶりです。理系大学院を卒業し、4月から新社会人になったトモトです。
ブログを何度も更新しようと思いつつ全く手が動かなかった人間です。
4月から新社会人として、学生生活で訛りきった身体に終止符を打つことになりました。
忙しい時以外は無限に時間があった学生(大学生)から、毎日8時間は確実に拘束される社会人へと。。
ただ、そんな中で新社会人になってよかったこともありました。
今回はその学生から社会人になって気づいたことなど書いていきたいと思います。
新社会人になる前の理系大学時代
まず、私は大学院で工学を学び、通信系の会社へ就職しました。
大学3年から大学院を卒業するまでの間は研究活動をしていて、
私の研究室は基本的に週1のミーティングだったので拘束される時間はほとんどありませんでした。
しかし、研究成果は出さなければならず、ミーティング前に切羽詰って徹夜なんてこともありました。
ある程度成果が出てきて、論文を執筆したりするようになってからはもっと忙しくなりました。
ただ、忙しくなったといっても、自分で作業する時間は選べるわけですし、ペースなども自分で調整することはある程度できます。
このペースを調整できるという部分ですが、勉強の計画などを事前に立ててそれ通りに遂行できる人は
大学生活を有意義に過ごすことができるでしょう。
しかし、私はブログを続けることができないことからも分かる通り、自制心が低く、やらなければいけないと分かっていながらも
先回しにしてしまう癖がありました。
やらなければならないことがあるほど、そのことを先回しに、それから逃げるようにYoutubeを観たり、Netflixで映画を観たりしました。
そして夜中に寝て、お昼に起きる生活をだらだらと続けてました。
ただ、直前になってほんとにやばい!となり、一度やり始めたらガッとやり、成果はぎりぎり出していました。
そのガッとやってなんとかなっていたためにギリギリでもなんとかなるという癖がついてしまっていて、直すことができませんでした。
そんなこんなで自堕落な生活を送っていた大学生活でした。
それでも論文は10本近く投稿できたのでそれなりに忙しくはありました。
新社会人を1ヶ月経験し、生活や気持ちの変化が!
話は今に変わりまして、社会人になってから1ヶ月半くらいが過ぎました。
1ヶ月間は研修でマナーやら、エンジニアとしての最低限の知識やらを学びました。
こういったご時世なのでほぼオンラインでの研修でした。
5月に入ってから部署に配属されてその部署の行っているプロジェクトの会議に参加してはわからない用語等を調べての繰り返しをしています。
そろそろ自分にもタスクが割り振られそうです。
怠惰な生活をしていた私ですが、なんとか夜型から朝方へシフトし23時には布団へ入り12時には寝て、朝8時に起きるという超健康的な生活をしています。
私は気づいたことがあります。
社会人になってからの方が睡眠をしっかりと確保できて、規則正しい生活をしているせいか、体調がすこぶるいいのです。
また、なぜか学生の時よりも時間があるように感じます。
8時間拘束されているはずなのに、、。
拘束されているからこそ、拘束されてない時間を有意義に過ごそうと思うためか、メリハリがついて時間が多く感じます。
多く感じるというよりかは、正確にいうと、無限に時間があったときは何してもよかったためその時間のありがたみがわかっておらず
時間という大切なものをわかっていなかったのだと思いました。
今は、時間が大切だと身を持って体感しています。
これは社会人になって気づけてよかったと思っています。
新社会人1ヶ月が過ぎて気づいた自分に足りない能力
また、仕事を少しずつするにあたって、先輩社員さんなどと関わっていく中で、
自分がこれから仕事していく上で今の自分に足りないものを発見してしまいました。
それは英語力です。読み書きはもちろん会話もできなくてはいけないとわかりました。
私は英語で論文を読んだり書いたりしましたが、読むときはまだ翻訳サイトを使用したりしていましたし、
書く時も自分なりに書きながらも先生に添削してもらわないと到底読めるものではありませんでした。
またリーディング力も読めるけど、読むスピードが圧倒的に遅く、速く読もうとすると理解が追いつかないと気づきました。
なので、できるだけ早く今からでも英語力を上げなければと思いました。
ということで、夏までに基礎英語力向上を目指して頑張っていこうと思います。
逃げられないようにするために、Twitterやここで近況を報告していこうと思います。
引き続き、よろしくおねがいします。
One thought on “[新社会人] 社会人1ヶ月目 生活の変化と自分に足りない能力”
とある新卒1年目のたわ言 – トモトブログ投稿日 10:49 pm - 1月 17, 2022
[…] もう気づけば社会人(新卒1年目)として働き始めて9ヶ月が過ぎた。 上半期の振り返りが終わり初ボーナスを貰い嬉しいとともに下期のプレッシャーに押しつぶされようとしている。 もういつまでも新人でいれないプレッシャー。 もうあと3ヶ月も過ぎれば後輩が入ってくる不安。 期待とは裏腹に、焦りがこみ上げてくる。 会社としては優秀な人材に入って来てほしいだろうが、 少しばかり心の奥底で自分と同じ分野の優秀な人材が入ってくることが怖いと思っている自分が情けなくなる。 ⇒新社会人1ヶ月目の生活の変化と自分に足りない能力 […]